目次

我が家のシンボルツリーはヤマボウシ! 建築:五蔵舎 秋田市 浅野様

【 秋田市 浅野様邸】

玄関脇のコーナーにはシンボルツリーのヤマボウシ。


 

 秋田市 浅野様邸

 秋田市 浅野様邸
▲リビング前の中庭になる部分。敷き砂利の部分は広くてお庭が狭く感じられますね。
 秋田市 浅野様邸
▲敷き砂利と芝生の間に防腐加工した板材を使用して縁切としています。 芝生の面積を増やしたことによってお庭が広く感じられますね。咲いている花は「ハナミズキ」ハーブなども植えられる菜園の備えてあります
 秋田市 浅野様邸
▲リビング前のデッキ。 上記の反対側の景です。
 秋田市 浅野様邸
▲デッキの前は奥行きがないためお住まい側に背丈の高い樹木    イロハモミジ・トネリコを配し遠近効果による奥行きをだしてみました。 黒土の部分にはいずれハーブや宿根草などを植えたいとのことで、 スペースを空けてあります。。

菜園と野外炉のあるお庭  建築:五蔵舎 秋田市 千葉様邸

【秋田市 千葉様邸】

遠くに太平山を望め、眼下には川のせせらぎが聞こえ、野鳥が飛び交う、
すばらしいロケーションに恵まれたお住まいです。
これまた、五蔵舎(株)さんの外構工事のお手伝いです。

お施主様は、野菜作りを楽しむ菜園と野外炉がご希望でありました。

秋田市 千葉様邸
▲工事着工前の状況です。

左下には川が流れ、遠くには太平山の山並みが見られます。

秋田市 千葉様邸
▲位置を変えての工事着工前の状況です。

 

 

秋田市 千葉様邸
▲施工完了の状況です。

石積みの中は菜園としてあります。円形の石組は野外炉です。
晩秋の工事なので樹木が落葉してしまって少し寂しい印象に写ってしまいますね。

秋田市 千葉様邸
▲野外炉周辺は広いスペースとし、雑草対策に除草シートで覆い、その上に野趣っぽく川砂利を敷いてあります。

樹種は、右にシャラの株立・中央奥の常緑樹はシラカシ・ヤマボウシ・ナナカマド・ツリバナ・アオダモ等々が植えられております。

秋田市 千葉様邸
▲菜園の土留めの鳥海石の石積みの状況です。
秋田市 千葉様邸
▲このくぼんだ所(菜園)には上質の客土(山砂と黒土を混合したもの)を、たっぷり入れてあります。
秋田市 千葉様邸
▲左側の赤い葉がついている、樹木は赤い花の咲くヤマボウシ「サトミ」です。川砂利の下には暗渠排水工事も行っております。
秋田市 千葉様邸
▲お施主様の御提案で、野外炉の形状はいたってシンプルなものにしてあります。

 

 

秋田市 千葉様邸
▲野外炉と お住まいデッキからの渡り(つながり)です。

【ご参考】

秋田市 千葉様邸
▲我が家の園内にある野外炉です。大谷石の廃材を利用してつくってみました。

 

生活スタイルに合った、緑のくらしを 建築:五蔵舎 秋田市 畠山様邸

【秋田市 畠山様邸】

日々の暮らしの中に、緑のある風景を提案させていただきました。

秋田市 畠山様邸
▲施工過程
秋田市 畠山様邸
▲玄関からの開口部から、つながるプライバシーの保てる中庭の空間。無機質なコンクリートに格子状に目地ををいれ「玉竜」を植え込んであります。
秋田市 畠山様邸
▲左サイドの樹木はアオダモ、別名「トネリコ」ともいいます。この樹木の位置が大切なポイントとなります。 ※ その訳は事項で。

 

秋田市 畠山様邸
▲中庭のシンボルツリーは「シャラ」ナツツバキです。

左にヤマボウシ、右にはナツハゼ、根占にはヒイラギ南天、シモツケを配植しています。

秋田市 畠山様邸
▲施工過程

屋内カーポートから玄関につなぐアプローチ

秋田市 畠山様邸
▲上記箇所の植栽

右の樹木は珍しい「カマツカ」材質が硬くカマや道具類の柄に用いられたことが名前の由来
ところによっては牛追いが枝や幹を利用して牛をたたいたことから、「牛殺し」と、
呼ばれているところもある。秋には赤い実をつけ美しい。

秋田市 畠山様邸
▲トネリコ この樹木の位置が大切なポイントとなります。※その訳は事項で。の件。次の項の画像で。
秋田市 畠山様邸
▲玄関の奥の半分見え隠れしている樹木が上記画像の「トネリコ」です。

こうした植栽をすることによって奥行きや、あの奥にも庭があるんだという
「想い」を想像させております。

 

秋田市 畠山様邸
▲屋内カーポート内の玉竜の目地、適度の水遣りは必要ですが、日陰でも十分生育します。白い外壁に、樹木の朝夕のシルエットも美しいですよ。

大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸

五蔵舎㈱さんの外構工事のお手伝いです。

高台にあり、なお、またその上にあるといった、たいへんロケーションのよいお住まいです。
階段に大谷石を使用し、自然の持つ風合いをかもし出しております。
裏庭につながる通路を、和庭の露地風にできないかとの岩野社長のご提案でした。


大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸
▲階段・玄関アプローチにも同様の大谷石が張石として、施工されております。

▲施工中。裏庭のデッキ(濡れ縁)とクツヌギ石の配置です。

大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸
▲施工中。裏庭のデッキ(濡れ縁)とクツヌギ石の配置です。
大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸
▲裏庭にと続く鳥海石の自然石の園路。左の樹木はシャラ
大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸
▲目地の部分には「スナゴケ」や「玉竜」を泥はねも防ぐこともできます。
大谷敷石と和庭の苔むす露地  建築:五蔵舎 秋田市手形山 谷内様邸
▲玄関前には小さな築山を設け、杉苔で覆い落差のある高低の土留めも兼ねております。 植栽は玄関前に、「難を転ずる」という南天を植え込んであります。

小鳥たちが戯れる雑木の庭 建築:五蔵舎 横手市十文字町 小川様邸

【横手市十文字町 小川様邸】

ひろ~い土地に建てられたお住まいです。
五蔵舎(株)さんの外構工事のお手伝いです。

 

横手市十文字町 小川様邸
▲施工前 

ゆくゆくは、お住まいの周りはブドウ畑にするとか。

横手市十文字町 小川様邸
▲植栽及び通路完了

植栽樹木は、常緑樹のコニファー類を除いて、すべて山取りの樹木を植え込んであります。

横手市十文字町 小川様邸
▲トネリコ・ハウチワカエデ・ヤマボウシ・シャラ・エゴノキ等々が植えられました。

赤土の部分には四季の草花や宿根草を植えて、季節を感じられお庭にしたいですね。
樹木を植えて早々のお庭には「小鳥」たちが戯れて遊んでいます。


横手市十文字町 小川様邸
▲最終仕上げの作業中です。

緑が入るとお住まいの雰囲気が違いますね。

 

横手市十文字町 小川様邸
▲今回のお庭の特徴はこの自然石の石畳の園路です。五蔵舎(株)「岩野社長」の提案です。

自然石は鳥海石で,一個ずつ吟味して選んだものです。
面積が広いと逃げ(広がり)の部分があるので,施工が比較的に楽ですが,狭いと内々に収めるのが意外と大変です。

横手市十文字町 小川様邸
▲お盆前、35~6度の猛暑の中、額から汗を滴らせながら作業を行いました。

こうした石の使い方に、敷石をところどころにに配したものを「延べ段」といいます。
古い作庭の伝統技法のひとつです。


横手市十文字町 小川様邸
▲違う現場(秋田市山手台 谷内様邸)の画像ですが、このように「コケ」や「玉竜」などで、目地を入れると、和風の趣でしっとりした感じが出ます。
横手市十文字町 小川様邸
▲玄関前から「石畳」の園路です。 

お住まいの白い壁,朝夕の樹木の緑陰も幻想的で美しいですよ。

横手市十文字町 小川様邸
▲奥の草地が、一面のブドウ畑になることを考えると「メルヘンチック」の気分になりますね。

まして、樹木の下に四季の草花が咲き乱れれば・・・

 

ご参考

横手市十文字町 小川様邸
▲エゴノキの満開の花です。わが社の園内のものです。

5月中旬、上空いっぱい、真っ白になるほどの花を付けます。花には芳香があります。
ただ、秋に意外と早く葉が落葉してしまいますので、庭が寂しくなってしまうのが難点です。

姫こぶしのあるお庭  建築:五蔵舎 秋田市 戸堀様邸

【秋田市 戸堀様邸】

いつもお世話になっております。
五蔵舎(株)さんが、建築なさった、お住まいのお手伝いです。


秋田市 戸堀様邸
▲玄関前にはイルミネーションでも、演出できるよう「ウラジロモミ」を植えました。樹形もなかなかいいですね。
秋田市 戸堀様邸
▲お住まいの全景株立のシャラ(ナツツバキ)でコーナーを締めております。
秋田市 戸堀様邸
▲木製のカーポートとの間に植栽スペース

通路との縁切りに玉川産のゴロ太石を使用しております。
カーポートの奥には、奥様の趣味でパンやケーキを焼く工房にしたいとの夢をお持ちです。

秋田市 戸堀様邸
▲姫こぶしが欲しいとの奥様たっての希望でありました。

姫こぶしは移植時期が悪いとなかなか根付きにくい樹木ですが、手ごろのものがありました。
中央が「姫こぶしです。」
春一番に淡い紫の花弁の分かれた花を付けます。
春が楽しみですね。

秋田市 戸堀様邸
▲お庭の全景です。

お施主さまのところで道路は行き止まりで、道路も自由に活用でき、作業も順中に進みました。中央の樹木は、山取りのカエデで、右の樹木はトネリコです。
常緑樹としてはコニファー類の、グリーンコーン・エレガンテシマ・エメラルドグリーンを使用しました。

既存駐車場を緑のプライベートスペースに 建築:五蔵舎 秋田市 遠藤

いつもお世話になっております。
五蔵舎(株)さんの外構工事のお手伝いです。


既存の開放的な駐車スペースを板囲いで視線をさえぎり、
中庭にはプライベートスペースを。

【玄関】

秋田市 遠藤様邸
▲施工前
秋田市 遠藤様邸
▲既存駐車スペースと施工前の玄関周り

【玄関】

秋田市 遠藤様邸
▲施工後
秋田市 遠藤様邸
▲新たなカーポートと緑のプライベートスペースに

【来客用駐車スペース】

秋田市 遠藤様邸
▲着工前
秋田市 遠藤様邸
▲完成

無機質なコンクリート舗装に、玉竜で緑の目地でアクセントをつけております。

 

【作業中】

秋田市 遠藤様邸
▲中庭プライベートスペースの客土入れ状況です。雑草対策のため除草シートを使用しております。
秋田市 遠藤様邸
▲このような狭い場所での土入れ作業はクレーン車で。 布のシートは「モッコ」いいます。用途がたくさんあり、大変便利なものです

完成しました!

秋田市 遠藤様邸
▲板囲いの上からも樹木をワザとあふれさせボリューム感を出しております。 樹種はハウチワカエデ・アオハダ。・トネリコ シャラ・ヤマボウシ等々
秋田市 遠藤様邸
▲道行く人に四季を感じて、たのしんでいただけるよう、葉物(ぎぼうし)などの下草をあしらい、板囲いの根元を引き締めております。

お住まいに緑を 建築:五蔵舎 秋田市手形山 藤嶋様邸

【秋田市手形山 藤嶋様邸】

新築のお住まいです。
何か緑が欲しいということでご依頼がありました。


秋田市手形山 藤嶋様邸
▲植栽前

やはり緑がないということは少し寂しい気がしますね。

秋田市手形山 藤嶋様邸
▲樹種を常緑樹のコニファーと雑木を使ってみました。

お住まいが高いところに立てられているということもありますが外溝の時点でもう少し緑化の部分となるスペースをとったほうがいいかもしれませんでしたね

秋田市手形山 藤嶋様邸
▲お住まいの裏ですが、もう一軒立てられるスペースがあります。このあとどんな使われ方をするのか楽しみですね。
秋田市手形山 藤嶋様邸
▲コニファーのエレガンテシマを列植しました。

和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸

【三種町 清水様邸】

お住まいは和風とも洋風ともとれるたたずまいです。
清水様は老舗の佃煮店を営まれておられます。お住まいと店舗との間には、
事務室があり、そこは大きな窓で中庭が一望できます。


和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲▼事務室から中庭の様子です。 あまり広くないスペースですが、リビングから外へ出られるタイルデッキも設けられております。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲カメラの位置が悪かったせいで中庭の植栽の様子がよく見えませんので残念ですが、事務室からの施工後です。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲リビングからの中庭、着工前の様子です。 リビングからは手前のタイルデッキが広いためにお庭全体が広く感じられます。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲施工後の様子です。
落葉樹・山取りのハウチワカエデ・トネリコ・コナラ・低木にミツバツツジ・ヒラギナンテン花木としてシャラ・それぞれの彩りを感じられる下草も植えられております。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲タイルデッキにでての着工前の様子です
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲敷き砂利で流れ表現しております。
ポイントには鳥海石を配し、スナゴケで土の流れを止めてあります。
まもなく、下草のギボウシやフウチソウが鮮やかな彩りを見せてくれるでしょう。
中央の常緑樹は、ソヨゴで名前の由来は風に(ソヨソヨ)なびくところからつけられたとか。
秋には赤い実をつけ楽しませてくれます。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲事務室反対側・お住まい玄関側から眺めた様子です。
デッキ側の樹木はコナラです。紫色の花木はミツバツツジで春一番に紫色の花を付けます。
同種類のもので白い花のものもあります。落葉するツツジで和洋どちらのお庭にもよく植えられます。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲タイルデッキにつながる通路の部分です。
お庭の着工前はタイルデッキまでアスファルトの舗装をしておりました。
これだけスペースだけでも石で段をつけて、お庭につなげると広く感じられます。
手前の樹幹しか見えない樹木は、ツリバナです。秋には赤とオレンジの実がつき、かんざしのような風情を楽しめます。
板塀の外にもお庭が・樹木があふれているかのようにして植え込んであります。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲板塀の内側はスナゴケ・砂利で流れ、鳥海石を配して和風っぽくしてありますが、外側はお住まいの玄関にあわせて、コニファーの低木をあしらい洋風っぽく仕上げております。
和モダンのお庭 建築:五蔵舎 三種町八竜 清水様邸
▲お住まい玄関側の全景です。
樹木が、まだ芽吹いていていないのでちょっと寂しいですが、まもなく淡い緑で楽しませてくれるでしょう。
玄関右側の樹木はヤマボウシの赤い花の種類で「サトミ」といいます。

花壇のあるお庭-4-レンガデッキと花壇・芝生のお庭  建築:五蔵舎

▼横手の初春の風景です。お庭になる部分には高く雪が積み上げられております。
この仕事に携わって気づくことは、半年間に近い季節を雪や寒さに耐え忍んで、
春を待ちわびるという気持ちは、暖地に住む方々には想像もできないくらい大きいと思います。

雪が消えると、お庭の片づけをして、花苗を求め、うきうきして植え付けをします。
そんな光景が、どこのご家庭でも見られるのも、長い冬の季節のせいでしょうか。

▼昨年12月の着工の予定でしたが、段取りがつかずに今春に伸ばしてもらいました。
春一番での工事でお約束しましたが、今年は異常なくらい雪の消えるのが遅く、なかなか取り掛かれずに、
秋田市桜の藤原邸のお庭を先に施工しました。

お住まいの建築は、これもまた五蔵舎さんです。
植栽前の風景ですが、今回はレンガデッキ、板柵等は五蔵舎さんの施工です。

▼だんな様のご実家の敷地内に建てられたお住まいです。
板柵をあまり高くしておらず、圧迫感はありません。レンガテラスと芝生の境目は枕木で仕切っております。
お庭の場合は、あまり平面的に仕上げるよりは、ある程度、高低差(段差)が合ったほうが見栄えがします。
ご長男の哲生ちゃん(保育園年長さん)のためのこいのぼりの竿(ポール)立ててあげました。

▼やはり、樹木は葉が出てないとちょっと寂しい気がしますね。
イロハモミジ・カエデ・シャラ・ヤマボウシの落葉樹にコニファー数本植え込んであります。
芝生の部分を広くしてお子様たちが遊べるスペースとしてあります。

レンガテラスには、木製のテーブル・ベンチを置き、バーベキューやお茶を楽しまれることでしょう。

 

▼芝生と植栽との結界に玉石を敷き並べてあります。レンガや木製の丸太を並べるという
工法もありますが、このお庭では違和感がなくベターだと思います。
奥様が、四季の草花を楽しみたいということで十分土壌改良して花壇を作ってあります。
花壇の中央には、アクセントを付けるためにハウチハカエデの線の細い株立ちを植えてあります。
これなら葉が出てからでも、草花の成長には支障ないもの思われます。

▼ご長男の哲生ちゃんです。お仕事もお手伝いしてくれました。
材料調達で会社に戻ったときに一緒に同伴し、
わたしが餅つきの臼(うす)で作った椅子でご満悦の様子です。

少し当方の(ヤラセ)もはいっています^^ 油圧ショベルにも一緒に乗ってくれましたよ。